【感想】iPad版フォトショップって使いづらい?【2022年最新版】

iPad版フォトショップは、買わなくても使える
10年以上、PC版のフォトショップを使ってきましたが、初めてiPad版を使ってみました。使い心地をレポートしていこうと思います。素晴らしいことに、PC版を持っていれば、新たにiPad版を買う必要はありません。ひとつのプランで、両方とも使うことができます。

さっそく使おうとしたら、アップルペンシルががが・・・
私は、第一世代のアップルペンシルを発売日に買いました。
でも、アップルペンシルが発売された頃は、まだiPad版フォトショップが無かったので、いくつかのペイントアプリで描き心地を試しただけで放置しちゃってたんです。
しかし、iPadでフォトショップが使えるとなれば話は別ですよ! がらくた箱から数年ぶりにアップルペンシルを引っ張り出してきました! 長く充電してなかったので壊れてました! 買い直しました! ううう、もったいない。。。

初めてのiPad版フォトショップ、その使い心地は?
使いながら感じたことを、箇条書きでどんどん書き出してみます。
- 液晶がこんなに綺麗なiPadを、液タブとして使えるって、すごく贅沢な気持ち。
- ソファに寝っ転がってフォトショップしたのって初めてで新鮮です。
- UIよく考えられてると思います。あれだけの要素をよくここまでスッキリ整理したなと感心します。
- 色は、自作パレットを画面上に置いて、スポイトして使ってます。もっといい方法もあるのかな?
- ペンツールのとき、消しゴムとスポイトを左手のショートカットに割り振ったのはすごいアイデアですね。描いてて、流れが途切れません。
- 二本指ドラッグで手のひらツールなんですが、よく一本指でやってしまい、画面を汚してはアンドゥしてます。これだけ、なかなか慣れない。
- 逆に、拡大縮小がピンチで出来るのは、PC版のキーボード操作よりずっと直感的で便利です。

まとめ
以上、iPad版フォトショップを使ってみての感想でした。
ネットでは「使いづらい」「使えない」っていう評判をいっぱい見ましたが、お絵描きするぶんにはサクサクでした。とはいえ、フォトショップは人によって使い道が多様なツールなので、用途によっては使いづらいのかもしれないですね。
とにかくネットの噂より、何でも自分で試さないとです。フォトショップを持ってればiPad版は無料で試せるので、気楽にいじってみるのがいいかなと思います。私はぜんぜん楽しく使えました。